内容証明の書き方、出し方を詳しく分かり易く解説。内容証明のひな形も。ご利用は無料です。
内容証明ホームページ 内容証明の書き方、出し方を詳しく分かり易く解説。
内容証明のひな形も。ご利用は無料です。

 内容証明の知識
内容証明とは?
内容証明の効果
・ 内容証明の書き方→
内容証明の封筒の書き方
内容証明郵便の出し方
内容証明を受けた場合
内容証明ひな形

 関連情報
少額訴訟制度
リンク


◆ 内容証明の書き方
用紙について
 内容証明の用紙も市販されていますが、用紙はどんなものでも構いません。  タテ書き、ヨコ書きもどちらでも構いません。 また、枚数の制限もありませんが、 2枚以上にわたる場合は、ホチキス止めしたあとに割印をします。  市販の用紙に手書きするか、普通のA4のコピー用紙にワープロで記入する方法が簡単なのでおすすめです。

使用できる文字
 内容証明郵便に使える文字は決まっており、ひらがな・カタカナ・漢字・数字を使用できます。  英字は固有名詞にだけ使えます(会社名・商品名・地名など。例えば、『「BMW」に積んでいた任天堂の「Wii」を盗んだ。』など)

文字数の制限
 1枚の用紙に書ける文字数は520字以内で、1行に使用できる文字数及び1枚に使用できる行数も下記のように決まっています。
  • 縦書き ⇒ 1行に20字以内、1枚に26行以内
  • 横書き ⇒ 1行に20字以内、1枚に26行以内
            1行に13字以内、1枚に40行以内
            1行に26字以内、1枚に20行以内
 どれも「以内」なので、例えば、「1行に26字以内、1枚に20行以内」の制限で作成した場合に、 1行目が26文字、2行目が24文字、3行目が25文字、1枚に19行で作成したとしても問題ありません。  なお、ページの下に、独立してページ数などを入れた場合は、これも1行としてカウントされますので注意して下さい。

文字のカウントの仕方
  • 句読点  、。 は各1字として扱います。
  • カッコ  「 」 ( ) は合わせて1字とし、2行にまたがる場合のカウントは最初の文字で行います。
     「金返せ。」 ←5字  (100万円) ←6字
  • かっこの付いた数字で、序列を示す記号と認められるものは、全体で1字とします。
     (1)殴る(2)蹴る(3)罵声 ←9字
  • 記号は次のようにカウントします。
      % g + ←各1字   kg u ←2字  No. ←3字
  • 丸囲いの数字は2字です。  @ ←2字
  • 文字、行ともにスペースはカウントしません。

差出人と受取人を書く
 手紙には、必ず差出人の住所及び氏名と受取人の住所及び氏名を記載しなければなりません。  どこに入れてもいいのですが、通常は文頭か末尾にまとめて書き、差出人のところに印鑑を押します。  印鑑は必須ではありませんが、はくをつけるためにも押しておきます。 認印でも構いません。  なお、この手紙に書いた住所氏名は、封筒に書く宛名人と差出人の表示と一致している必要があります。

内容証明で送れるもの
 内容証明で送れるものは、上記のような決まりに従って作成した手紙だけです。  写真や、証拠となるような借用書、診療代の領収書、離婚届などは、たとえコピーでも同封することはできません。

内容証明の作成通数
 内容証明郵便は、3通同文のものを用意します。  1通を相手方へ郵送し、1通を本人が証拠として保管します。もう1通は郵便局の保管用です。  コピーでも構いませんが、印鑑はそれぞれに押さなければなりません。

書き間違えた字の訂正方法
 書き間違えたときは、間違えた文字の上に二重線を引き、何を消したのかが分かるようにします。  そして、そのヨコに正しい字を書き、欄外に訂正印を押して何行目何字削除、何字加入と書きます。




HOME ページTOPへ
Copyright© 内容証明ホームページ. All rights reserved.
Powered by フリープレート(ホームページテンプレート)