内容証明の書き方、出し方を詳しく分かり易く解説。内容証明のひな形も。ご利用は無料です。
内容証明ホームページ 内容証明の書き方、出し方を詳しく分かり易く解説。
内容証明のひな形も。ご利用は無料です。

 内容証明の知識
・ 内容証明とは?→
内容証明の効果
内容証明の書き方
内容証明の封筒の書き方
内容証明郵便の出し方
内容証明を受けた場合
内容証明ひな形

 関連情報
少額訴訟制度
リンク


◆ 内容証明とは?
内容証明が証明するもの
 内容証明(郵便)とは、「誰が、誰宛てに、いつ、どんな内容の手紙を出したのか」ということを、 郵便局が証明してくれるものです。  通常は、これに、相手側が「受け取ったという事実」や「受け取った日付」なども証拠として残すため、 配達証明を付けて送ります。
 例えば、あなたがある人物にお金を貸し、そのお金を返せと相手方にFAXや普通郵便の手紙で催促したとします。 それでも相手方が返してくれず、後に裁判になって、この催告したことを証明しなさいと求められた場合、 あなたはどうしますか?「○月○日に、確かに手紙を送りましたよ!」と言っても、 相手方から「そんなのもらってないよ!催告なんかされてない!」などと言われたら、 反論に困りますよね。 でも、配達証明付きの内容証明郵便であれば、郵便局が相手側に郵便を送ったことと、 その手紙の内容、また相手側が受け取った事実やその日付などを証明してくれるのです。
 当サイトでは、「内容証明郵便」=「配達証明付きの内容証明郵便」ということで解説しますので、注意して下さい。
内容証明は諸刃の剣
 内容証明は、使いようによっては、非常に役に立ったり、逆に不利な証拠となったりもする諸刃の剣です。  有力な証拠となり、相手にとって心理的な圧迫を与えるといった効果がありますが、逆に相手の気持ちを逆撫でしてしまい、 面倒な事態を招くこともあります。 内容証明を出すにもテクニックがいるのです。
内容証明のルール
 また、内容証明郵便には、一定のルールがあり、その決まりを守る必要があります。  使用できる文字や、その文字数も決められており、内容証明郵便を出すときに、郵便局にてチェックされます。




HOME ページTOPへ
Copyright© 内容証明ホームページ. All rights reserved.
Powered by フリープレート(ホームページテンプレート)