建物滅失登記の手続きを分かりやすく解説。建物滅失登記手続きは自分でできます!滅失登記申請書ひな形も。無料です。
建物滅失登記手続きを自分でするホームページ かんたん! 本人申請!
自分でやる 滅失登記!

トップページ
 滅失登記の7つのステップ
1.どこに申請するか?
2.建物の登記簿を特定する
3.だれが申請するか?
4.滅失登記の必要書類は?
5.登記申請書の書き方
6.登記申請書の提出
7.登記完了証を受け取る
 * 滅失登記申請書 書式

 こんなときどうする?
1.必要書類がない場合
2.取壊の年月日が不明
3.所有者が不明、非協力
4.抵当権が付いている場合
5.建物の一部の取り壊し
6.附属建物の取り壊し
7.家屋番号が分からない

 注意しよう!
1.滅失登記の申請の期限
2.滅失登記と固定資産税

 その他
1.よくある質問
2.用語集
3.リンク
4.お問い合せ

トップページ
 建物滅失登記を自分でしてみよう!

基本的な滅失登記は、自分でできる!

 登記してある建物を取り壊した場合、取り壊しから1ヶ月以内に、建物の滅失登記を申請しなければなりません。 この申請を怠った場合、10万円以下の過料に処すと定められています。

 さて、登記と聞くと、なんだか手間のかかる難解な手続きと思いがちですが、 建物の滅失登記は、登記手続きの中でも簡単な部類で、自分で行うことも十分可能な手続きです。  必ずしも滅失登記の専門家である土地家屋調査士に依頼しなければならないものでもありません。

 自分で頑張って調べて、登記が無事完了したときは、けっこう達成感があるものですよ。

 当サイトは、7つのステップで建物の滅失登記ができるように分かり易く解説しています。

 ぜひ、自分で滅失登記の手続きをされてみることをお勧めします !!!

 

 建物滅失登記手続きの大まかな流れは、次のようになります。

  1. 建物の登記事項証明書(登記簿謄本)を取得して
    登記内容を確認する。

       ↓
  2. 建物滅失登記申請書を作成する。
       ↓
  3. 取壊しを担当した業者からもらった書類を添付して
    登記を申請する。

       ↓
  4. 無事登記が完了したら、登記完了証を受け取る。
建物滅失登記手続 早見表
どこに 
申請する?
建物の所在地域を管轄する法務局へ申請します。
誰が 
申請する?
その建物の名義人や、その相続人が申請します。
いつまでに 
申請する?
建物の取り壊しが終わってから1ヶ月以内に申請します。 申請を怠った場合、10万円以下の過料に処すと定められています。
必要書類は?  ・ 建物滅失登記申請書
 ・ 建物取毀証明書
 ・ 取壊した業者の印鑑証明書
 ・ 業者が会社の場合は、業者の登記簿謄本等
かかる
費用は?
滅失登記には特に手数料などはかかりません。
かかるとすれば、建物の登記簿謄本を取ったり、
法務局への郵送代や交通費などです。






HOME ページTOPへ
Copyright© 建物滅失登記手続きを自分でするホームページ. All rights reserved.
Powered by フリープレート(ホームページテンプレート)